日付フォーマットの参照

以下のリファレンスを参考に、独自の日付書式を作成することができます。以下に、いくつかの例と、それぞれの文字が何を表しているかのリファレンスを示します。

F jS, g:i a= 7月25日午後5時30分

F jS= 7月25日

D F jS= 7月25日(木

7月25(木

D M jS, Y= 2013年7月25日木曜日

2013年7月25木曜日

l F jS, Y - g:i a= 2013年7月25日木曜日 - 午後5時30分

l M jS, y= 13年7月25日木曜日

M.D.Y= 07.25.13

M/D/Y= 07/25/13

 

時間だ:

  • a: 時間によって午前か午後
  • A: 時間によってAMかPM
  • g:g: 先頭ゼロなしの時間。値は1から12まで。
  • G:先頭のゼロを除いた24時間表示。値は0から23まで。
  • h:時間(先頭ゼロ)。01から12までの値。
  • H: 先頭ゼロ付きの24時間表示。00から23までの値。
  • i:分(先頭はゼロ)。00から59の値。
  • s:秒(先頭はゼロ)。00から59の値。

日だ:

  • d:d: 先頭ゼロによる月日。値は01から31まで。
  • j:先頭のゼロを除いた月。値1~31
  • D: 曜日の略称。日~土
  • l:曜日。日曜日から土曜日の値
  • w:w: 先頭のゼロを除いた曜日。0から6までの値。
  • z:z: 先頭のゼロを除いた日。0から365までの値。

月だ:

  • m:m: 先頭ゼロを含む月番号。01から12までの値
  • n:先頭のゼロを除いた月番号。値 1 から 12
  • M:月の略称。1月から12月までの値
  • F:通常の月表示。1月から12月までの値。
  • t:月の日数。28から31の値。

年だ:

  • L:うるう年なら1、うるう年でなければ0。
  • Y: 4桁の西暦フォーマット
  • y:2桁の年フォーマット。00から99の値。
サポート

ドキュメントに答えが見つからない?

サポート

この記事は役に立ちましたか?