WordPressプラグインを使ってFacebookの写真を表示する

Custom Facebook Feed WordPressプラグインを使ってFacebookページの写真を表示するには、主に2つの方法があります。

Facebookの写真ページから

この方法では、Facebookの写真ページから直接写真を取得し、Facebookでの表示方法と同様のグリッド形式で表示します。写真の説明はギャラリーレイアウトのポップアップライトボックスに表示されます。

フォト・ページ・スクリーンショット

ビデオフィードを表示するには、新しいフィードを作成する際に「写真 フィードタイプ」を選択します。

フィードタイプの写真を選択

または既存のものを編集するには、Facebookフィード>すべてのフィード>フィードの編集を選択>設定>フィードの種類>変更をクリックし、写真を選択します。

タイムラインより

フィードの種類を選択する際に、「タイムライン」を選択します。どのコンテンツを表示するかは、後でフィードのカスタマイズオプションでコントロールできます。

フィードタイプのビデオを選択

作成したフィードは、「Facebookフィード」→「すべてのフィード」→「フィードの編集」を選択→「設定」→「フィルター」→「指定した投稿と 写真のみ」を選択します。 写真、アルバム、動画の組み合わせも可能です。

写真フィードのレイアウトをカスタマイズする

レイアウトをメイソンリーまたはグリッドのいずれかに設定するには、Facebookフィード>すべてのフィード>フィードの編集を選択>カスタマイズ>フィードレイアウト>表示したいレイアウトを選択します。 ここで、さらにデバイスごとに表示させたい投稿数やカラム数をカスタマイズすることもできます。

Facebookに複数の写真を投稿すると、Facebookはそれらの写真をアルバムの1つに追加します(アップロード方法やアップロード時にどのアルバムを選択したかによって、'モバイルアップロード'または'タイムライン写真'になります)。その際、Facebookは個々の写真をタイムラインに追加するのではなく、'__ added 10 photos to Timeline Photos'(タイムライン写真に10枚の写真を追加しました)などという単一の投稿を作成します。これはFacebookからプラグインに渡された情報なので、プラグインはこれを表示します。プラグインはこれらの投稿を「アルバム」投稿として分類するので、これらを表示するには「アルバム」フィルターも選択する必要があります。

サポート

ドキュメントに答えが見つからない?

サポート

この記事は役に立ちましたか?